プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
つかいもの【使い物】
〔使って役に立つもの〕
このいすは使い物にならない
This chair is of no use.
この箱は腰掛けとして使い物になる
This box serves [is useful] as a stool.
あんな若い子は使い物にならない
A boy that young can't be of any help [use].
日本語の解説|使い物とは
〔使って役に立つもの〕
このいすは使い物にならない
This chair is of no use.
この箱は腰掛けとして使い物になる
This box serves [is useful] as a stool.
あんな若い子は使い物にならない
A boy that young can't be of any help [use].
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...