デジタル大辞泉
「使い物」の意味・読み・例文・類語
つかい‐もの〔つかひ‐〕【使い物/遣い物】
1 使えるもの。使って役に立つもの。「壊れて―にならないテレビ」
2 (遣い物)他人に贈るもの。贈り物。進物。「お―にする」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つかい‐ものつかひ‥【使物・遣物】
- 〘 名詞 〙
- ① 使うことのできるもの。使って役立つもの。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- [初出の実例]「夏の夜はとにつけかくうにつけてしも団社よきつかひ物なれ」(出典:狂歌・銀葉夷歌集(1679)二)
- ② 贈り物。贈答の品。進物。
- [初出の実例]「やり梅のみよりも花やつかひ物〈本重〉」(出典:俳諧・崑山集(1651)一)
- 「五ケ度の節にいたり〈略〉其外遣物(ツカヒモノ)数多在レ之事なり」(出典:評判記・色道大鏡(1678)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 