使い道

日本語の解説|使い道とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

つかいみち【使い道】

❶〔使用法〕

彼は金の使い道を知らない
He does not know how to use money properly.

❷〔用途〕

車もガソリンがなければ使い道がない
A car is useless without gasoline.

この小さいテーブルは使い道が広い
This little table can be used 「for various purposes [in many ways].

使い道のない人
a good-for-nothing person

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む