便乗

日本語の解説|便乗とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

びんじょう【便乗】

&fRoman1;〔人が乗るのに乗じること〕

新宿まで友達が車に便乗させてくれた
A friend gave me a lift in his car as far as Shinjuku.

&fRoman2;〔機会を利用すること〕

公共料金の値上げに便乗して業者は価格を上げた
Manufacturers took advantage of the hike in public utility charges to raise prices.

便乗商法

piggybacking ((on the need for; on the shortage of))

便乗値上げ

an opportunistic price hike; price gouging

便乗値上げする
jump on the bandwagon and increase prices/raise the price ((of a thing)),taking advantage of a general rise in prices

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android