保つ

日本語の解説|保つとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

たもつ【保つ】

❶〔持ち続ける〕keep up; retain

体面を保つ
keep up appearances/save (one's) face

若さは永遠には保てない
You cannot 「retain your youth [stay young] forever.

よく命を保てたものだ
It is a wonder that he is still alive.

❷〔ある状態を長く続ける〕keep; maintain

室温を一定に保つ
keep a room at a fixed temperature

社会秩序[貿易の均衡]を保つ
maintain 「public order [the trade balance]

平静を保つ
retain [keep] one's presence of mind

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む