借金

日本語の解説|借金とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しゃっきん【借金】

a debt

借金する borrow money ((from));get [go] into debt

借金を申し込む
ask a person for a loan

借金を全部返す
pay [clear off] all one's debts

借金がかさむばかりだった
Our debts kept mounting.

借金で首が回らない
He is deeply [up to his ears] in debt.

彼は借金を踏み倒した
He refused to pay his debts./《口》 He welshed on his debts.

叔父に8万円借金がある
I owe my uncle eighty thousand yen.

ありがたいことに今は借金がない
Fortunately I am now out [clear] of debt.

借金で暮らす
live on borrowed money

借金取り

a debt [bill] collector

借金取りに歩き回った
He went from debtor to debtor trying to collect money.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む