倹約

日本語の解説|倹約とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

けんやく【倹約】

economy; thrift

倹約な economical; thrifty; frugal(▼economicalは無駄を省いた,thriftyは倹約する,frugalはつましい,という含みを持つ)

食費を倹約する
cut down [economize] on food expenses

倹約しているのになかなかお金がたまらない
I have not saved much money in spite of my frugal living.

そうすれば月々2,000円の倹約になる
It will save me two thousand yen a month.

倹約家

a frugal [thrifty] person

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む