側近

日本語の解説|側近とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

そっきん【側近】

〔従者〕attendants;〔一団の補佐役〕one's staff;〔顧問〕aides

陛下の側近を長く務めた
He attended [served as an attendant to] the Emperor for many years.

首相はいつも側近に取り巻かれていた
The prime minister was always surrounded by members of his staff.

側近と相談する
consult one's aides

大統領の側近筋によれば
according to sources close to the President

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む