偽る

日本語の解説|偽るとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

いつわる【偽る】

lie, tell a lie [fib] ((about))

名を偽る
give a false name

病気と偽る
pretend to be ill/《文》 feign illness

偽らざる事実
「a clear-cut [an incontrovertible] fact

偽って金をせしめる
obtain money by fraud

おじいさんが死んだと偽って仕事を休んだ
Pretending that his grandfather had died, he stayed home from work.

タバコを買いに行くと偽って
on the pretext of going to get some cigarettes

彼は事情を偽って彼女からお金を借りた
He borrowed money from her under false pretenses.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む