備える

日本語の解説|備えるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

そなえる【備える】

&fRoman1;

❶〔準備する〕prepare ((for));make preparations ((for));provide ((for, against))

将来[万一]に備える
prepare for 「the future [the worst]

地震に備える
take precautions against an earthquake

老後に備える
provide for one's old age

この冬の灯油不足に備えていますか
Have you provided against a kerosene shortage this winter?

コンテストに備えて毎晩スピーチの練習をしている
I've been practicing my speech every night to get ready for the contest.

❷〔そろえておく〕prepare ((a thing for));provide; furnish(▼furnishはある目的のために必要なものを備え付ける)

このホテルは各室に冷蔵庫が備えてある
Each room in this hotel is provided [equipped] with a refrigerator.

この事務所には机といすが備えてある
This office is furnished with desks and chairs.

敵軍は強大な武器を備えていた
The enemy was heavily armed.

&fRoman2;〔ある才能や性質をもつ〕

彼女は法律の知識を十分備えている
She has a thorough knowledge of law.

彼は日本人の長所と短所を備えている
He possesses both the typical strengths and weaknesses of the Japanese.

彼は声楽の才を備えている
He is endowed with vocal talent.

彼は教師の資格を十分備えている
He is well qualified as a teacher.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む