催促

日本語の解説|催促とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さいそく【催促】

a (repeated) demand

催促する press ((a person to do))

彼はしつこく家賃の催促をした
He pressed [《口》 hounded] her for the rent.

彼は借金で矢の催促を受けた
He 「was pressed [was dunned] to pay the debt.

催促がましいのですが,先日お貸しした本を返していただけますか
I hope this doesn't sound like I'm pressing you, but could you return that book I lent you the other day?

彼に返事の催促を書いて出した
I sent him a note requesting a prompt reply to my previous letter.

催促状

a letter asking ((for))

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む