催眠

日本語の解説|催眠とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さいみん【催眠】

hypnosis

催眠の hypnotic

催眠状態から覚ます
bring a person out of a hypnotic trance/dehypnotize

自己催眠
self-hypnotism

集団催眠
mass hypnosis

催眠剤

a sleeping drug [pill](▼pillは錠剤)

催眠術

hypnotism

催眠術の hypnotic

催眠術にかける
hypnotize a person/put a person into a hypnotic state

催眠術にかかっている
be in a hypnotic trance/be in a state of hypnosis

催眠術にかかった人
a hypnotic

催眠術師

a hypnotist

催眠療法

hypnotherapy

催眠療法を施す
try a hypnotic cure ((on a person))

催眠療法を受けている
He is undergoing hypnotherapy.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む