傾ける

日本語の解説|傾けるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かたむける【傾ける】

&fRoman1;〔端を持ち上げて斜めにする〕tilt;〔立っている物を〕lean

前[後]方に椅子を傾ける
tilt a chair forward [backward]

体を前に45度傾けた
He bent [leaned/《英》 leant] forward 45 degrees.

何杯も杯を傾けた
We emptied a great many cups of sake.

&fRoman2;

❶〔衰えさせる〕ruin

身代を傾けてしまった
He has squandered his fortune.

彼の失政が国運を傾けた
His misrule ruined our country.

❷〔集中する〕

仕事に全力を傾けた
He devoted [bent] himself to his work./He 「concentrated on [bent his mind to] his work.

さあ,耳を傾けて聞きなさい
Now listen to me carefully.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む