先取り

日本語の解説|先取りとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さきどり【先取り】

❶〔人より先に〕先取りする take ((a thing)) before others

❷〔期日より先に〕

賃金を先取りする
receive wages in advance

未来を先取りする
anticipate what will come in the future

彼の思想は時代を先取りしていた
He was ahead of 「his time [others] in his thinking.

彼らははるかに時代を先取りしていた
They were light-years ahead of their time.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む