光沢

日本語の解説|光沢とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうたく【光沢】

〔表面のつや〕(a) gloss;〔布や鉱物などのつや〕(a) sheen;〔反射光のようなつや〕(a) luster,《英》 (a) lustre;〔磨いたつや〕polish

光沢のない
dull/lusterless

光沢を出す
polish/burnish(▼特に金属などに使う)/〔うわ薬で〕glaze

光沢を失う
lose luster/〔金属〕tarnish

そのニス塗りの家具は光沢がいい
That varnished furniture has a nice gloss.

この布は手ざわりがよく光沢がある
This cloth is smooth and shiny [glossy].

彼女の髪は美しい光沢がある
Her hair has a beautiful sheen.

光沢紙

coated paper

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む