入札

日本語の解説|入札とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

にゅうさつ【入札】

a bid; a tender

入札する bid(▼過去・過去分詞ともbid),tender, put in a tender [bid] ((for)) (▼bidは競売にも仕事の請け負いのための入札にも用いるが,tenderはもっぱら後者に用いる)

指名[一般]入札
a private [public] tender

非公開入札
a closed bid [tender]

その会社は他のどこよりも高く[低く]入札した
The firm outbid [underbid] the others./The firm made the highest [lowest] bid.

入札を募る
invite [call for] bids [tenders] ((for))

彼はその家を入札で落とした
His bid for the house was accepted./He bid successfully for the house.

橋梁工事の入札をする
bid [tender] for a bridge construction job

入札価格

the price tendered; a bidding price

入札公示

a bid announcement

入札者

a bidder; a tenderer

入札制度

a bid system

入札保証

a bid bond

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android