公平

日本語の解説|公平とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうへい【公平】

impartiality ((in));fairness

公平な 〔かたよらない〕impartial;〔公正な〕fair;〔公平無私の〕disinterested,《口》 fair and square

公平に impartially; fairly

公平な定価
an equitable price

公平に分配する
distribute fairly [evenly] ((among, between))

公平な判断を下す
「hand down [render] an impartial judgment

あの判定は公平でなかった
That decision was unfair [not fair].

公平に見て彼の勝ちだ
Looking at it impartially, I must say that he won.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む