公正

日本語の解説|公正とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

こうせい【公正】

〔正しいこと〕justice;〔偏らないこと〕fairness

公正な(に) just(ly); fair(ly)

公正な取引
fair [《口》 square] dealings

公正の観念
a sense of justice [fair play]

公正な処置
a fair measure

すべての人を公正に扱う
treat all men 「with justice [justly]

公正を期するために記名投票にした
We had an open vote in order to ensure fairness.

彼の判断は公正を欠く
He does not judge fairly./He makes partial judgments.

公正価格

a fair price

公正価格変動
the fluctuation of fair market value

公正証書

a notarial deed

公正取引委員会

the Fair Trade Commission

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む