典拠

日本語の解説|典拠とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

てんきょ【典拠】

a source;〔権威ある〕an authority

彼は確かな典拠からそれを入手した
He got it from a reliable source.

その話には明白な典拠がある
There is a definite [clear] source for that story.

この論文は典拠が示してない
This article [essay] does not cite any authority [source]./This article is not documented.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む