冴え冴え

日本語の解説|冴え冴えとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さえざえ【×冴え×冴え】

冴え冴えとした月
a clear [bright] moon

頭が冴え冴えとしてきた
My mind has started to click.

深く冴え冴えとした瞳
deep, shining eyes

凍(い)てついた夜に鐘の音が冴え冴えと響いた
The sound of the bell reverberated clearly in the freezing night air.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む