冷却

日本語の解説|冷却とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

れいきゃく【冷却】

&fRoman1;〔冷やすこと〕cooling; refrigeration

水を冷却する
cool [refrigerate] water

&fRoman2;〔気持ちなどを静めること〕

彼の感情が冷却するまで待とう
Let's wait till he 「cools off [calms down].

騒ぎはようやく冷却した
The commotion settled down at last.

冷却器

〔冷蔵庫〕a refrigerator;〔飲み物などの〕a cooler;〔エンジンなどの〕a radiator

冷却期間

a cooling-off period

あせらずにしばらく冷却期間をおいたほうがよい
You had better be patient for a while and allow some time for things to cool off.

冷却剤

〔冷媒〕a refrigerant(▼氷・液体・アンモニアなど);〔エンジンなどの〕(a) coolant

冷却室

a cooling room

冷却条項

a cooling-off provision [clause]

冷却水

(a) coolant

冷却装置

a cooling device; a refrigerator

冷却塔

a cooling tower

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む