冷静

日本語の解説|冷静とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

れいせい【冷静】

冷静な(に) calm(ly)

冷静になる
calm down

間もなく彼は冷静さを取り戻した
Soon he regained his composure [self-possession].

彼女は努めて冷静を装った
She tried hard to look calm [composed/self-possessed].

彼は常に冷静だ
He always 「keeps his presence of mind [maintains his composure/《口》 keeps his cool].

危機に当たって冷静を保つのは重要だ
It's important to keep your head in a crisis.

あの人はすぐに冷静さを失う
He is easily upset./He often loses 「his head [his presence of mind/his composure].

冷静な態度で
calmly/in a calm manner

冷静な判断力
the ability to judge coolly [calmly]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む