凍結

日本語の解説|凍結とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

とうけつ【凍結】

❶〔凍りつくこと〕

摂氏0度以下で水は凍結する
Water freezes at 0°C.

❷〔固定〕

物価[賃金]の凍結
a price [wage] freezea freeze on prices [wages]

❸〔使用の禁止〕

資産は凍結された[凍結を解かれた]
The assets were frozen [unfrozen].

凍結剤

a freezing mixture

凍結資産

frozen assets

凍結防止剤

(an) antifreeze (for cars)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む