処罰

日本語の解説|処罰とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょばつ【処罰】

〔罰すること〕(a) punishment;〔刑罰〕a penalty

処罰する punish ((a person for))

軽い[重い]処罰
((impose)) a light [heavy] penalty

カンニングに対する処罰は厳しい
The penalty for cheating on an examination is severe.

違法駐車で処罰された
He was penalized for illegal parking.

処罰として罰金刑を言い渡された
He was punished with a fine.

処罰されずに放免された
He was set free unpunished.

そんなことをして処罰されないということはあり得ない
You can't do such a thing with impunity.

腕のよい弁護士を付けたおかげで処罰を免れた
Because he hired clever lawyers he managed to 「escape punishment [《口》 get off scot-free].

みだりにごみを捨てると処罰される
Littering is punishable by law.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む