出動

日本語の解説|出動とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しゅつどう【出動】

出動する go into action

暴動鎮圧のため軍隊が出動した
The army 「was dispatched [went into action] to crush the riot.

警官を出動させるほどのことはない
It's not serious enough to justify calling out [in] the police.

軍隊に出動準備の指令が出された
The troops were alerted [put on alert].

出動命令

marching orders;〔海軍で〕sailing orders

出動命令を出す[受ける]
give [receive] marching [sailing] orders

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む