出方

日本語の解説|出方とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

でかた【出方】

&fRoman1;〔水などの〕a flow ⇒で(出)

水の出方がよい[悪い]
The water is [is not] running well.

&fRoman2;〔態度〕one's attitude ((toward));〔やり方〕a move

こちらが友好的な出方をすれば彼も和むだろう
If we take a friendly attitude toward him, he will soften.

相手の出方次第だ
Everything depends on what move they make.

彼の出方を見守ろう
Let's wait and see first what 「line he takes [tack he takes/he does].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android