出来心

日本語の解説|出来心とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

できごころ【出来心】

❶〔衝動〕 ((on)) (an) impulse

彼は一時の出来心で盗みを働いた
He committed theft on the impulse of the moment.

出来心でしたことだ
I don't know what made me do it.

❷〔気まぐれ〕(a) whim

彼はちょっとした出来心で女に話しかけた
He addressed the woman on just a whim.

出来心でしたことではない
He did it deliberately.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む