出来栄え・出来映え

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

できばえ【出来栄え・出来映え】

見事な出来栄えの家具
furniture of fine workmanship [make]

彼女の演技はすばらしい出来栄えだった
She acted her part superbly./Her performance was excellent [superb].

出来栄えはどうであろうと子供が自分でしたことに意義がある
No matter how it turned out, it is important that the child did it himself.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む