日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かたな【刀】

a (Japanese) sword

刀の刃
the edge of a sword

刀を抜く[収める]
draw [sheathe] a sword

刀を差している
wear a sword (at one's side)

刀のさび
the rust on a sword

刀折れ矢尽きる

いろいろ金策したがついに刀折れ矢尽きて破産した
He did all he could to raise money, but he failed and went bankrupt.

刀のさびとなる

be killed with a sword;《文》 be put to the sword

刀掛け

a sword rack

刀鍛冶(かじ)

a swordsmith

刀傷

a 「sword cut [scar](▼a scarは傷の跡)

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む