日本語の解説|とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

けい【刑】

a penalty;〔宣告された刑〕a sentence;〔罰〕(a) punishment

重い[軽い]刑
(a) heavy [light] punishment

彼は重い刑に処せられた
He was given a severe punishment.

刑を執行[猶予]する
「carry out [suspend] a sentence

彼は窃盗の罪で2年の刑に服している
He is serving a two-year sentence for theft.

10年から7年の刑に減じられた
His sentence was reduced from ten years to seven.

裁判官は被告に禁固6か月の刑を宣告した
The judge sentenced the accused to six months in prison./The judge passed [pronounced] a sentence of six months' imprisonment on the accused.

執行猶予付き懲役3年の刑
a suspended three-year sentence

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む