初期

日本語の解説|初期とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しょき【初期】

❶〔時代の〕the early days ((of))

昭和の初期に
in the early Showa period

19世紀の初期に
early in the nineteenth century

❷〔段階の〕

文明の初期
the early [first] stages of civilization

彼の病気は初期の肺結核である
He is in the early stages of tuberculosis.

初期の段階にある産業
(an) industry in its infancy

初期化

〔ハードディスクなどの〕initialization, formatting

初期化する initialize, format ((a new disk))

初期化済みディスク
a(pre)formatted disk

初期設定

initial setting

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む