利かせる

日本語の解説|利かせるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

きかせる【利かせる】

❶〔ききめがあるようにする〕

塩を利かせる
season with salt/give a salty taste ((to))

塩を利かせた漬物
salty pickles

すごみを利かせる
frighten [《口》 cow/browbeat/bulldoze] a person ((into accepting))

❷〔働かせる〕

気を利かせて二人だけにしてあげた
We tactfully left them alone together.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android