制する

日本語の解説|制するとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せいする【制する】

❶〔抑える,鎮める〕control

怒りを制する
control one's anger

警官は群衆を制しきれなかった
The policeman could not control the crowd.

反乱を制する
suppress a revolt

❷〔支配する〕command

世界を制する
command [dominate] the world

過半数を制する
command a majority

勝ちを制する
win (a victory) ((over the enemy))

相手の機先を制する
forestall one's opponent

先んずれば人を制す
Those who make the first move gain the advantage.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む