制度

日本語の解説|制度とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

せいど【制度】

〔体系的な〕a system;〔慣習的な〕an institution;〔機構〕an organization

社会[教育]制度
the social [educational] system

現行の制度では
under the existing system

制度を設ける
establish [create] a system ((for))

制度を改める
〔廃止する〕revise [abolish] a system

一夫一婦制度
(the institution of) monogamy

軍隊の制度
the organization of the armed forces

制度化

systematization

制度化する systematize

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む