刺す

日本語の解説|刺すとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さす【刺す】

❶〔突き刺す〕pierce, stab;〔針などで〕prick ((with a needle))

男ののどを刺した
She stabbed him in the throat.

指にとげを刺した
I ran a thorn into my finger.

風が刺すように冷たい
The wind is bitingly [piercingly] cold.

舌を刺すような味
a sharp taste/a taste that bites the tongue

鼻を刺すような臭い
a sharp smell

胸を刺すような言葉
words that pierce the heart

❷〔虫が〕bite; sting

蚊[はち]に刺された
I wasbitten by a mosquito [stung by a bee].

❸〔縫う〕sew; stitch

❹〔野球で,走者を〕pick ((a runner)) off (base); throw ((a runner)) out

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む