剥く

日本語の解説|剥くとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

むく【剥く】

❶〔はがす〕peel; pare(▼peelはナイフや手で,pareはナイフでむく)

みかんの皮をむく
peel a tangerine

包丁でじゃがいもの皮をむく
pare potatoes with a knife

えんどう豆の皮をむく
shell [shuck] peas

木の皮をむく
strip the bark from a tree/bark a tree

動物の皮をむく
skin an animal

❷〔むき出しにする〕

ライオンが牙をむいた
The lion showed its fangs.

猿は牙をむいて笑った
The monkey laughed, baring its teeth.

目を剥く

値段の高さに目をむいた
I was shocked [startled] by its high price./Its high price shocked me./I opened my eyes wide at the high price.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む