剥く(読み)むく

精選版 日本国語大辞典 「剥く」の意味・読み・例文・類語

む・く【剥】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 カ行五(四) 〙 物の表面をおおっている皮、殻などを取り去り、中の物を外に出す。はぐ。はがす。へぐ。
    1. [初出の実例]「からの梨子のむきたるを」(出典:古事談(1212‐15頃)三)
    2. 「子供が『イイ』と歯をむく、あの時のやうな顔をして」(出典:苦の世界(1918‐21)〈宇野浩二〉二)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 カ行下二段活用 〙むける(剥)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む