創立

日本語の解説|創立とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

そうりつ【創立】

founding; establishment

創立する found; establish

会社は創立以来発展し続けてきた
The company has continued to prosper since its foundation.

この学校は1900年に創立された
This school was founded in 1900.

わが社は今年創立20周年を迎える
We will celebrate the twentieth anniversary of the foundation of our company this year.

創立記念日

the anniversary of the founding [establishment] ((of))

創立者

the founder

創立趣意書

a prospectus

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む