剽軽

日本語の解説|剽軽とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ひょうきん【×軽】

ひょうきんな jocular

ひょうきんな仕草
droll [comical] gestures

ひょうきんないたずら
((do; play)) a waggish [funny] trick

ひょうきんなことをして[言って]よく人を笑わす
He often makes people laugh by 「playing the fool [saying funny things].

剽軽者

〔陽気で茶目な〕a jocular person;〔ユーモラスな〕a humorous person;〔おどける〕a facetious [fəsíːʃəs] person;〔機知に富んだ〕a wag

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む