力む

日本語の解説|力むとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

りきむ【力む】

❶〔力を入れる〕strain oneself

重い石を持ち上げようとして力んだ
He strained [made a strenuous effort] to lift the heavy stone.

そんなに力まずに気楽にやりなさい
Don't try so hard ― take it easy.

打者は力みすぎている
The batter is pressing too hard.

❷〔力があるように見せ掛ける〕

いくら力んでみてもどうにもならなかった
In spite of all his efforts it was beyond him.

彼は「いつかやっつけてやるぞ」と力んでみせた
He put on a bold front and said, “Someday I'll get you.”

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む