助太刀

日本語の解説|助太刀とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

すけだち【助太刀】

〔加勢〕help, assistance;〔人〕a helper, a supporter

けんかの助太刀をする
help a person in a fight

私が忙しい時はいつも彼女が助太刀をしてくれる
She 「gives me a helping hand [helps me out] whenever I am busy.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む