動作

日本語の解説|動作とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

どうさ【動作】

❶〔体・手足などの動き〕(a) movement

動作が機敏[緩慢]だ
His movements are quick [slow].

こっけいな動作
a funny gesture

彼女は着席するようにと動作で示した
She motioned us to be seated.

❷〔態度〕one's bearing; manners

優雅な動作であいさつした
She greeted us gracefully [in a graceful manner].

彼は動作が軍人らしい
He bears himself like a soldier./He has a soldierly bearing.

❸〔機械の作動〕動作する 〔ソフトウェアが〕run

機械の複雑な動作
the complex workings of a machine

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android