匙加減

日本語の解説|匙加減とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

さじかげん【×匙加減】

&fRoman1;〔調剤〕

さじ加減を間違える
make a mistake in a prescription

&fRoman2;〔手加減〕

子供のしかり方のさじ加減を覚える
learn the knack of scolding children

彼女の首は上司のさじ加減一つでどうにでもなる
Whether she gets fired or not depends entirely on how her boss decides to handle it.

若くて経験もないのだから少しさじ加減をしてやらなくては
You should make allowance(s) for his youth and inexperience.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む