十年

日本語の解説|十年とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

じゅうねん【十年】

ten years; a decade

十年ごとに
every ten years

数十年の間
for several decades

十年の知己
〔友人〕an old friend/〔親交〕a long friendship

十年一日

十年一日のごとく
without 「any change [a break] over a long period/〔飽きずに〕tirelessly

彼は十年一日のごとく面白くない講義をしている
He repeats the same dull lecture year after year.

大時計は十年一日のごとく時を刻み続けている
The grandfather clock has been ticking away tirelessly (for generations).

十年一昔

十年一昔だね
Ten years ago seems like 「ancient history [a different age].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む