デジタル大辞泉
「十年」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゅう‐ねんジフ‥【十年】
- 〘 名詞 〙
- ① 一年の一〇倍。転じて、きわめて長い期間。
- [初出の実例]「辺旅十年老二時明一、海行千里入二帝城一」(出典:文華秀麗集(818)上・書懐呈王中書〈仲雄王〉)
- [その他の文献]〔書経‐無逸〕
- ② 遊女が勤めなければならない期限。遊女の年期。苦界(くがい)十年。
- [初出の実例]「すめば手形も芭蕉は破て 恋草の色の道とて十年は」(出典:俳諧・西鶴大句数(1677)一)
- ③ 江戸時代、奉公人などが普通勤めた年限。
- [初出の実例]「男女抱置年紀之事 十箇年を可レ限、十年すぎば曲事たるべき事」(出典:日本財政経済史料‐八・経済・雑業・奉公人取締・寛永二年(1625)八月二七日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「十年」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 