千切れる

日本語の解説|千切れるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ちぎれる【千切れる】

〔細かく裂ける〕be torn to pieces [shreds];〔もぎとったような状態になる〕be torn [cut] off

強風で鯉幟(こいのぼり)のしっぽがちぎれた
The tail of the carp streamer was torn [ripped] off by the strong wind.

ひもをちぎれるくらい引っ張る
stretch a string to the snapping [breaking] point

ハンカチをちぎれるほど振った
They waved their handkerchiefs frantically.

(上空は風が強いらしく)雲がちぎれて飛んでいる
Clouds are scudding across the sky.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む