プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説
そっとう【卒倒】
a faint
彼は出血多量[恐怖]で卒倒した
He fainted from 「loss of blood [fear].
彼らは暑さのために卒倒した
They passed out because of the heat.
空腹のため道端で卒倒した
Faint with hunger, I collapsed by the roadside.
日本語の解説|卒倒とは
a faint
彼は出血多量[恐怖]で卒倒した
He fainted from 「loss of blood [fear].
彼らは暑さのために卒倒した
They passed out because of the heat.
空腹のため道端で卒倒した
Faint with hunger, I collapsed by the roadside.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...