占める

日本語の解説|占めるとは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

しめる【占める】

occupy; hold

彼は銀行で重要な地位を占めている
He occupies [holds] an important position in the bank.

彼は高校の3年間首席を占めた
He was at the top of his class for three years in high school.

だれが第1位を占めているか
Who stands [ranks] first?

彼の党は国会で絶対多数を占めている
His party commands [has] an absolute majority in the Diet.

賛成者が3分の1を占めた
A third of the people were in favor of it.

輸出の3割を電気製品が占めている
Electric appliances 「make up [account for] thirty percent of our exports.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む