原因

日本語の解説|原因とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

げんいん【原因】

〔ある結果を生じる〕(a) cause ((of));〔直接のきっかけとなる〕 《文》 (an) occasion ((for));〔発端となる〕the origin ((of));〔要因〕a factor

原因と結果
cause and effect

フランス革命の原因
the causes [origins] of the French Revolution

問題の起こった原因
the source of the trouble

交通渋滞の原因を分析した
They analyzed the factors leading to traffic jams.

彼がたまたま言ったことが原因で長い政策論争になった
His chance remark caused [《文》 occasioned/《文》 was the occasion for] a long policy dispute.

原因不明の火事
a fire of unknown origin

原因もなく自殺する者はいない
No one commits suicide without cause [a reason].

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む