友好

日本語の解説|友好とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ゆうこう【友好】

friendship;《文》 amity

友好的 friendly; amicable

両国の友好を促進する
promote friendship [amity] between the two nations

わが国はその国と友好的な関係にある
We are on friendly terms with that country.

世界中の国々と友好(的な)関係を維持する
maintain friendly relations with all the nations of the world

両党首の会談は極めて友好的に行われた
The talk between the two party leaders was held in a very amicable atmosphere.

友好国

a friendly nation

友好条約

a treaty of friendship [amity]

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む